since 2005
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録

メインメニュー

オンライン状況
127 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが ニュース を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 127

もっと...

投稿者: tanaka 投稿日時: 2010-12-29 23:16:17 (1237 ヒット)

問題(その4)です。

次のうち、反則打球となるのはどれでしょうか?

(1)片足のつま先がバッターボックスの白線を踏んだ状態でヒットを放った

(2)片足がバッターボックスの白線を踏んだ状態でファールを放った

(3)片足がバッターボックスからはみ出した(線を踏んでない)状態で空振りした

(4)片足がホームベースを踏んだ状態でヒットを放ったが、踵は白線を踏んでいた

(5)片足がバッターボックスから完全にはみ出してスクイズバントをした


投稿者: tanaka 投稿日時: 2010-12-28 15:02:42 (1044 ヒット)

問題
次のプレーが発生した場合、各走者はどこまで進塁できるでしょうか?
(ボールデッドはスタンドやベンチなどにボールが入ったと仮定してください)

(1)ショートゴロを1塁へ悪送球した(ボールデッド)

(2)走者1塁でエンドランがサードゴロ。
 サードが送球する時点で既に走者が2塁ベースにいたので
 1塁へ送球したが暴投(ボールデッド)

(3)走者1塁で5-4-3のダブルプレーの状況。
 2塁セーフで4から3が悪送球(ボールデッド)

(4)走者1塁。左投手が1塁への牽制球を悪送球(ボールデッド)

(5)走者1塁。右投手が1塁への牽制球を悪送球(ボールデッド)

(6)走者1塁で5-4-3のダブルプレーの状況。
 サードが2塁への悪送球をカバーしたセンターが
 グローブを投げて送球に当たった

(7)レフト頭上への強烈なライナーをレフトが帽子を投げ当て、
 打球の進路が変わった


投稿者: tanaka 投稿日時: 2010-12-27 19:04:43 (848 ヒット)

問題(その2)
外野フェンス近くまで飛んだフライを外野手がお手玉しました。
ずっとお手玉をしながら前進し内野まで近寄って来て、最終的に完全捕球。

さてランナーはタッチアップできるでしょうか?


①内野で完全捕球なのでタッチアップできない
②内野で完全捕球したが取った時点でタッチアップできる(アウト覚悟)
③外野フェンス近くで最初に外野手に触れた時(完全捕球前)にタッチアップできる


投稿者: tanaka 投稿日時: 2010-12-21 20:33:24 (933 ヒット)

一死一三塁。
打者の打球は一塁ライナー。
二人の走者は飛び出している。

自分がこの一塁手なら、次はどうすれば良いか?


投稿者: jun 投稿日時: 2010-5-19 23:17:25 (2295 ヒット)

苦節6年目、ついにわがチームのMr草野球こと背番号1がやってくれました。
通算100安打達成!!

200安打到達は、いつになるか。

200安打・・・無条件MVP獲得
300安打・・・永久先発メンバ権利獲得
500安打・・・名球会入り

次の記録は誰の手に!?


投稿者: jun 投稿日時: 2010-4-18 21:41:19 (1155 ヒット)

本日予定されていた北区3部1回戦、快晴に恵まれ無事試合が開催されました。

5対4でリードされていた最終回、相手チームの負傷により、交代選手がいないため、
途中棄権の勝利となりました。次戦は、5月2日となりますが、やはり3部のトーナ
メントは、なかなか手ごわい。守備も攻撃も一層のレベルアップを図らないと、
3回戦進出はきわめて厳しい。


投稿者: jun 投稿日時: 2010-3-22 17:34:56 (1193 ヒット)

オリックスの開幕2連勝に負けず、なんとGBN2勝を含む3連勝!!
本日の試合は、STYNG助っ人の投げて打っての大活躍もあり、見事な勝利。
4/18の公式戦まであと少し。そろそろ3部で2勝以上を狙っていくかー?


投稿者: jun 投稿日時: 2010-2-14 21:57:19 (1026 ヒット)

本日行われた開幕戦の結果は、見事な勝利となりました。詳細なスコアは別途掲載します。

去年の開幕で惨敗した相手を前に、雪辱に燃える監督が先発し、見事に完封で抑えました。

火のでるような直球とキレのある変化球により三振と凡打の山を。
また、打ってはホームランを含む3安打と爆発。

守備においても、あわやライト前ヒットとなる痛烈なあたりを名手川野一塁手の横っ飛びダイビングキャッチ?で見事にアウトにするなど、2月とは思えないほどのキレのある野球が随所でみられました。

次戦は、2/27 13:00 から小豆沢A面にて練習試合開催予定。

大会まで時間がないぞ。

次も勝つぞー!!!

ちなみに、WEB管理者2三振ヒットゼロ。。。。


投稿者: jun 投稿日時: 2010-2-13 1:38:36 (1083 ヒット)

はやくも今年の開幕戦まで後1日。
2月14日は、今年を占う重要な一戦に。
対戦相手は、2年連続でCTTモッズ。

去年は大敗を喫した相手に今年はどう戦うか!?

注目のプレーボールまであと少し。

今年は初戦を勝利で飾って、春大会に向けて勢いづけるぞ。

寒い冬も活動活動


投稿者: jun 投稿日時: 2010-1-26 12:57:35 (1060 ヒット)

先週末、冬季初練習が行われました。
コタツに入ってみかんを食べてる場合ではなーい。。。。
私か!?

昨年は、少年少女野球倶楽部も立ち上がり、大人野球チームにも新たなメンバも加わりました。
今年も春を目指して、2月から練習試合を組む予定。

さー、そろそろまたヤルゾー!オー!


« 1 (2) 3 4 5 ... 12 »